screenfetchコマンドをWSL起動時に勝手に実行してくれるようにしただけ.
Linuxディストリビューションのロゴがアスキーアートで表示されるので,なんとなくカッコいい...
WSLにscreenfetchコマンドをインストールして実行してみると以下のようなエラーが出ました.
1
awk: fatal: cannot open file `/proc/fb' for reading (No such file or directory)
GitHubのissuesに解決策がありました.
このページを参考にしてscreenfetch-devコマンドを実行するとちゃんと動きました.
あとはシェルにfishを使っている場合,.config/fish/config.fishに以下の内容を追記すればWSL起動時にロゴが表示されます.
1
screenfetch-dev
