Home
降灰注意報!
Cancel

ESP-WROOM-02でATコマンド,OKまで

秋月で売ってるESP-WROOM-02を使ったのでその手順を書きます. 使ったのはコレです. 回路を組む まず回路を組みます. 「IO0ピン」に関して,ファームウェア書き込み時にはGNDへ接続し,プログラム実行時には10kΩ抵抗を挟んでプルアップします. 2枚目の写真はプログラム実行時の写真になります. 秋月のサイトにデータシートのリンクがあるので各ピンの機能や接続はこち...

SecHack365 神奈川回

SecHack365 神奈川回の振り返り 5/18(金)~5/20(日)に神奈川県某所でSecHack365第1回目のオフラインイベントがありました. 具体的な会場はトップシークレット?らしいです. 忘れないうちに振り返り記事を書きます. 1日目 お昼過ぎから受付でした. 初日は園田センター長のあいさつやオリエンテーションがありました. SecHack365という事業の位置づけ...

SecHack365に合格しました

SecHack365という1年を通してものづくりするハッカソンに参加することになりました. 参加費用はおよそ50万円ですが学生は全額補助,最高! どんなイベントなの?って説明は公式HPに詳しく説明があります. 僕は表現駆動コースに応募しました. 長期のイベントなので,できることからコツコツとやっていきたいと思います.

秋月で買った有機ELディスプレイ使ってみた

以前秋月電子通商で購入した有機ELディスプレイを使ってみました. 買ったのは0.96インチ 128×64ドット有機ELディスプレイ(OLED) です. 秋月の製品ページには,「I2Cで制御できる128×64のグラフィックディスプレイモジュール」と書いてある.お値段なんと580円!安い!! ライブラリを使うことでお手軽に文字を表示できたので,簡単に説明したいと思います. 環境は以下...

Micro Hardening in 鹿児島 に参加しました

3月21日(水)に行われたMicro Hardening in 鹿児島 に参加してきました. 初参加で技術面にも不安がありましたが,楽しく参加できたのでどんな勉強会だったか書きたいと思います. Micro Hardeningとは? Micro Hardeningはチーム対抗で行う競技形式のセキュリティ勉強会です. Hardening ProjectやMINI Hardeing Pro...

種子島ロケットコンテストに参加してきました

3月8日から10日に種子島で行われた第14回 種子島ロケットコンテストに参加してきました. その振り返りということで大会の結果や機体の紹介をしたいと思います. 技術発表会とワークショップで使用したスライドは以下で公開しています. Tane2018 100kin sat from Yusuke Yamamoto Tane2018 100kin sat_work f...

ローカルで作ったリポジトリをGitHubにpushするまで

自分用のメモとして残しておく 手順 ローカルで作ったリポジトリのある場所で $ git init .gitフォルダができる. 次にSSH鍵を生成する. $ ssh-keygen -t rsa 自分の場合,「/c/Users/ユーザ名/.ssh」の下にid_rsaとid_rsa.pubが生成された. 前者が秘密鍵,後者が公開鍵. 次にブラウザを開いてGitHubにログインする...

SECCON Beginners 2017 鹿児島に参加しました

11月18日(土)に鹿児島で開催されたSECCON Beginners 2017 鹿児島に参加してきました. SECCONのWebページはこちらから 最初にSECCON Beginnersを簡単に説明すると,CTF(Capture The Flag)という競技の初心者向け勉強会です. この競技は,コンピュータセキュリティの技術を駆使してWebサイトやファイルに隠されたFLAGを探します...

CODE BLUE 2017に学生スタッフとして参加しました

はじめに 11/9(木),11/10(金)に行われたCODE BLUE 2017に学生スタッフとして参加してきたので,感想等書きます. また,イベント翌日のAVTOKYOにも参加してきたので,そちらについても少し書きます. CODE BLUEを簡単に説明すると,セキュリティの国際カンファレンスで,世界トップクラスのセキュリティ専門家が集まるイベントです. イベントでは,セキュリティの...

セキュリティ・キャンプ全国大会2017に参加しました

タイトルの通り,セキュリティ・キャンプ全国大会2017(8/14~8/18)に参加しました. この記事では技術的な話は置いといて,参加した感想やどんな風にキャンプが行われたのかを書いていきたいと思います. 長いので最後のまとめだけでも見てください. 目次 目次 DAY0 DAY1 DAY2 DAY3 DAY4 DAY5 まとめ セキュキャン0日...